DRAGON QUEST VI =プレイ録その14=
遂にペガサスを入手した「DRAGON QUEST VI」の第14回目。
と言う事で今回はいよいよペガサスを入手して自由に空を飛んで移動可能になったので、空からまだ行っていないような所に行ってみようと早速飛んでみたんだけどね。
(; ̄∀ ̄) 降りようと思ったら不覚にも間違えてXボタンを押して降りるどころか「狭間の世界」へ迷い込んでしまいますた。
慌てて元の世界に戻ろうとしても「天馬の手綱」は力を失って素に戻ることが叶わぬ始末。
しかも全員のHPが1、MPは根こそぎ奪われた状態になっている状況。
仕方ないので目の前にある「絶望の町」に一時避難。
街中を探索してみると見晴台のようなところで街を見張る魔物を発見。
正体は「キラージャック」という雑魚モンスターなのだが、HP1しかない状況では圧倒的に不利。
でも「舐め回し」を使って動きを封じて、主人公 or ハッサンに正拳突きを連発してもらうと勝てますな。
とにかくこの世界を脱出してひとまず元の世界に戻る方法を町の人達から聞き込みすると、西の「ヘルハーブ温泉」から脱出出来るような情報を入手。
市民プールとかによくある「流れるプール」みたいな温泉で温泉のど真ん中にある島に泳ぎ着くと入口に到着、中に入り進んでみると井戸発見!
ヽ(*´∀`)ノ 覗き込んでみると元の世界に戻ったーッ!
_| ̄|○ ・・・と思ったらまだHP1&MP0状態。
まぁ戻ったばかりだし、宿屋に宿泊すれば全て元に戻るだろうとダーマ神殿の宿屋に宿泊してみるも全然元に戻らねー・・・。('A`)
(;´Д`) こりゃどうやらイベントを起こさないかぎりは元に戻らんなこりゃ・・・。
試しにゼニス王に謁見してみるも、励ましの言葉を受けるだけ。
_| ̄|○ 王様・・・励ましの言葉はどうでもいいから体力を元に戻してください。
と言ってもどうこう出来ないので「絶望の町」で会った防具職人「クラーク・エンデ」から預かった「古びたパイプ」を妻に渡してくれと頼まれていたのを思い出してペガサスに乗り「モンストル」の西に位置する山奥の村「ザクソン」へ。
で、エンデの奥さんに「古びたパイプ」を渡して「エンデの道具」を入手。
再び「狭間の世界」の「絶望の町」へ向かいエンデに道具を渡すと兜、鎧、盾のうち好きな防具をいずれか一つだけ作ってくれるとか。
(; ̄∀ ̄) あぁ~・・・この手の一つ取ると他のは後から絶対に取れない系のアイテムは迷うんだよね。
俺としては全部欲しいんだけどなぁ~・・・こういう場面になると改造コードとか使えるアクションリプレイみたいなのが欲しいなと思えてくるんだよな。
そうは言ってもそんなの使うと最近のゲームはチートツール対策として何が仕込まれているかわかったもんじゃないので、我慢することにするけどね。
で、防具を作ってもらうのは後回しにして街が復活する方法はどうすればいいのか色々模索してみるが、全然わからん。
ひとまず外に出て他の街に移動してみようとするも、遭遇するモンスターが強すぎてとにかく逃げまくり。
もうね、あっという間に殺される始末ですよ・・・そりゃあ全員HP1だからベギラゴンなんて食らったらあっという間に全滅だしね。('A`)
仕方ないので再びエンデに会って盾を作ってもらうよう注文。
ちなみに各防具の性能はと言うと・・・
・・・といった具合なのだが、特殊効果がない兜は消去法でまず間違いなくパス。
問題は鎧 or 盾なのだが、どっちにしようか迷ったがとりあえず盾というまるで焼肉屋でタン塩を注文するがごとく適当にチョイス。
でも今思うと鎧の方が良かったかもしれないな・・・だって最強のブレス攻撃は「輝く息」という吹雪系の攻撃だから、この攻撃を喰らった時のことを考えるとコッチのほうが良かったかもしれない。
おまけに守備力も一番高いしね・・・再プレイの時は鎧をチョイスすることにしよう。
盾を作ってもらうよう注文すると「時間がかかる」との事なので一旦寝ると起きたときにはまるでクリスマスプレゼントのごとく枕元に「エンデの盾」が!
更に街に出てみると何と街の活気が戻り、更に主人公達の能力が復活!
(; ̄∀ ̄) うわぁ~・・・結局防具を作ってもらわないと話が先に進まないのか。
防具を作ってもらうのは後回しにしようと思ったのだが、そうはいかないということか。('A`)
ちなみにここまでの総プレイ時間は58時間30分。
能力が復活したところで次の「欲望の町」へ移動、「欲望の町」というまるでトゥナイト2の乱一生による新宿歌舞伎町レポートのような街だけあって宿屋の宿泊費も一人当たり100Gと激高。
(; ̄∀ ̄) こりゃ宿泊するときはルーラの呪文で「絶望の町」へ引き返した方がいいな・・・「絶望の町」なら一人当たり5Gと激安だし。
で、この街の奥にダンジョンがあってその奥に賢者の残した宝があるということで突入。
このダンジョンで最も強かったのが「メガボーグ」だったな。
攻撃力が高いので「皆殺し」の特技でこちらに攻撃が当たるととんでもないダメージがやってくるから、コレが怖い。
もっとも、たまに敵に当たって同士討ちしてしまうことがあるけどね。
ダンジョンを進んで行くと最深部に宝箱があったので開いてみるも中には手紙が1枚入っているだけ、ちなみにここまでの総プレイ時間は59時間3分。
街に戻って手紙の主である「モルガン」に話を聞くと街の北西の森に秘密の湖があり、そこには賢者の宝があるとか。
早速それらしき森があるので中に入ってみると、深い湖の底に宝箱を発見。
人が大勢集まっていたので話しかけてみると「悪魔にだって魂を売っちゃいますよね」の質問に「はい」で答えると、何と湖の水が引いて宝箱の取り合い合戦が開始!
最後の一人となった荒くれ男の「デビット」と戦うことになったが、一応撃破。
特にコレといった呪文や特技は使ってこないが、唯一「体当たり」がとんでもない大ダメージを繰り出してくるのでコレは注意かも。
で、これで宝箱が取れるかと思ったら死んだハズの人々が蘇り、また最初からやり直し状態に。
(; ̄∀ ̄) 何コレ・・・別の解法がないとまた同じ繰り返しってことかよ。
もう一度湖の水を引かせて今度は別のルートで宝箱に到達、開けてみると中身はカラだったがこの手の宝箱は何かがあるのでもう一度調べ直してみると隠し通路を発見!
隠し通路から狭間の世界のもう一つの陸地に移動完了、道中井戸を発見。
井戸の中では体力を回復してくれるお爺さんとセーブ出来る神父さんが!
ちなみにここまでの総プレイ時間は59時間35分。
いよいよ最後の街となる「牢獄の町」に到着、門番の「嘆きの巨人」を撃破。
中に入って投獄されるも街の地下で行方不明になっていた「レイドック」城の兵士長「ソルディ」に再会し、街中で自由に動きまわることが出来るようになる「兵士の服4着分」を入手。
いよいよこの街のボス「アクバー」を倒すのだが、ひとまず先程の井戸に戻って体力を回復させて体制の立て直しとセーブ、ちなみにここまでの総プレイ時間は60時間2分。
と言う事で今回はここまで。
次回はいよいよ「アクバー」討伐・・・かも?(謎)
※ 注意 ※
これより以下、当記事にはネタバレ要素が多分に含まれております。
当記事を見てネタバレが発生しても当方では一切責任は持ちません。
各自の自己責任の下で閲覧してください。
と言う事で今回はいよいよペガサスを入手して自由に空を飛んで移動可能になったので、空からまだ行っていないような所に行ってみようと早速飛んでみたんだけどね。
(; ̄∀ ̄) 降りようと思ったら不覚にも間違えてXボタンを押して降りるどころか「狭間の世界」へ迷い込んでしまいますた。
慌てて元の世界に戻ろうとしても「天馬の手綱」は力を失って素に戻ることが叶わぬ始末。
しかも全員のHPが1、MPは根こそぎ奪われた状態になっている状況。
仕方ないので目の前にある「絶望の町」に一時避難。
街中を探索してみると見晴台のようなところで街を見張る魔物を発見。
正体は「キラージャック」という雑魚モンスターなのだが、HP1しかない状況では圧倒的に不利。
でも「舐め回し」を使って動きを封じて、主人公 or ハッサンに正拳突きを連発してもらうと勝てますな。
とにかくこの世界を脱出してひとまず元の世界に戻る方法を町の人達から聞き込みすると、西の「ヘルハーブ温泉」から脱出出来るような情報を入手。
市民プールとかによくある「流れるプール」みたいな温泉で温泉のど真ん中にある島に泳ぎ着くと入口に到着、中に入り進んでみると井戸発見!
ヽ(*´∀`)ノ 覗き込んでみると元の世界に戻ったーッ!
_| ̄|○ ・・・と思ったらまだHP1&MP0状態。
まぁ戻ったばかりだし、宿屋に宿泊すれば全て元に戻るだろうとダーマ神殿の宿屋に宿泊してみるも全然元に戻らねー・・・。('A`)
(;´Д`) こりゃどうやらイベントを起こさないかぎりは元に戻らんなこりゃ・・・。
試しにゼニス王に謁見してみるも、励ましの言葉を受けるだけ。
_| ̄|○ 王様・・・励ましの言葉はどうでもいいから体力を元に戻してください。
と言ってもどうこう出来ないので「絶望の町」で会った防具職人「クラーク・エンデ」から預かった「古びたパイプ」を妻に渡してくれと頼まれていたのを思い出してペガサスに乗り「モンストル」の西に位置する山奥の村「ザクソン」へ。
で、エンデの奥さんに「古びたパイプ」を渡して「エンデの道具」を入手。
再び「狭間の世界」の「絶望の町」へ向かいエンデに道具を渡すと兜、鎧、盾のうち好きな防具をいずれか一つだけ作ってくれるとか。
(; ̄∀ ̄) あぁ~・・・この手の一つ取ると他のは後から絶対に取れない系のアイテムは迷うんだよね。
俺としては全部欲しいんだけどなぁ~・・・こういう場面になると改造コードとか使えるアクションリプレイみたいなのが欲しいなと思えてくるんだよな。
そうは言ってもそんなの使うと最近のゲームはチートツール対策として何が仕込まれているかわかったもんじゃないので、我慢することにするけどね。
で、防具を作ってもらうのは後回しにして街が復活する方法はどうすればいいのか色々模索してみるが、全然わからん。
ひとまず外に出て他の街に移動してみようとするも、遭遇するモンスターが強すぎてとにかく逃げまくり。
もうね、あっという間に殺される始末ですよ・・・そりゃあ全員HP1だからベギラゴンなんて食らったらあっという間に全滅だしね。('A`)
仕方ないので再びエンデに会って盾を作ってもらうよう注文。
ちなみに各防具の性能はと言うと・・・
鎧:守備力90、ヒャド系と吹雪系のダメージ-20
盾:守備力60、メラ系、ギラ系、イオ系、炎系のダメージ-15
兜:守備力55、特殊効果は特に無し
・・・といった具合なのだが、特殊効果がない兜は消去法でまず間違いなくパス。
問題は鎧 or 盾なのだが、どっちにしようか迷ったがとりあえず盾というまるで焼肉屋でタン塩を注文するがごとく適当にチョイス。
でも今思うと鎧の方が良かったかもしれないな・・・だって最強のブレス攻撃は「輝く息」という吹雪系の攻撃だから、この攻撃を喰らった時のことを考えるとコッチのほうが良かったかもしれない。
おまけに守備力も一番高いしね・・・再プレイの時は鎧をチョイスすることにしよう。
盾を作ってもらうよう注文すると「時間がかかる」との事なので一旦寝ると起きたときにはまるでクリスマスプレゼントのごとく枕元に「エンデの盾」が!
更に街に出てみると何と街の活気が戻り、更に主人公達の能力が復活!
(; ̄∀ ̄) うわぁ~・・・結局防具を作ってもらわないと話が先に進まないのか。
防具を作ってもらうのは後回しにしようと思ったのだが、そうはいかないということか。('A`)
ちなみにここまでの総プレイ時間は58時間30分。
能力が復活したところで次の「欲望の町」へ移動、「欲望の町」というまるでトゥナイト2の乱一生による新宿歌舞伎町レポートのような街だけあって宿屋の宿泊費も一人当たり100Gと激高。
(; ̄∀ ̄) こりゃ宿泊するときはルーラの呪文で「絶望の町」へ引き返した方がいいな・・・「絶望の町」なら一人当たり5Gと激安だし。
で、この街の奥にダンジョンがあってその奥に賢者の残した宝があるということで突入。
このダンジョンで最も強かったのが「メガボーグ」だったな。
攻撃力が高いので「皆殺し」の特技でこちらに攻撃が当たるととんでもないダメージがやってくるから、コレが怖い。
もっとも、たまに敵に当たって同士討ちしてしまうことがあるけどね。
ダンジョンを進んで行くと最深部に宝箱があったので開いてみるも中には手紙が1枚入っているだけ、ちなみにここまでの総プレイ時間は59時間3分。
街に戻って手紙の主である「モルガン」に話を聞くと街の北西の森に秘密の湖があり、そこには賢者の宝があるとか。
早速それらしき森があるので中に入ってみると、深い湖の底に宝箱を発見。
人が大勢集まっていたので話しかけてみると「悪魔にだって魂を売っちゃいますよね」の質問に「はい」で答えると、何と湖の水が引いて宝箱の取り合い合戦が開始!
最後の一人となった荒くれ男の「デビット」と戦うことになったが、一応撃破。
特にコレといった呪文や特技は使ってこないが、唯一「体当たり」がとんでもない大ダメージを繰り出してくるのでコレは注意かも。
で、これで宝箱が取れるかと思ったら死んだハズの人々が蘇り、また最初からやり直し状態に。
(; ̄∀ ̄) 何コレ・・・別の解法がないとまた同じ繰り返しってことかよ。
もう一度湖の水を引かせて今度は別のルートで宝箱に到達、開けてみると中身はカラだったがこの手の宝箱は何かがあるのでもう一度調べ直してみると隠し通路を発見!
隠し通路から狭間の世界のもう一つの陸地に移動完了、道中井戸を発見。
井戸の中では体力を回復してくれるお爺さんとセーブ出来る神父さんが!
ちなみにここまでの総プレイ時間は59時間35分。
いよいよ最後の街となる「牢獄の町」に到着、門番の「嘆きの巨人」を撃破。
中に入って投獄されるも街の地下で行方不明になっていた「レイドック」城の兵士長「ソルディ」に再会し、街中で自由に動きまわることが出来るようになる「兵士の服4着分」を入手。
いよいよこの街のボス「アクバー」を倒すのだが、ひとまず先程の井戸に戻って体力を回復させて体制の立て直しとセーブ、ちなみにここまでの総プレイ時間は60時間2分。
と言う事で今回はここまで。
次回はいよいよ「アクバー」討伐・・・かも?(謎)
この記事へのコメント