DRAGON QUEST VI =プレイ録その5=
何かもう一向にサクサク進まないでもたもたしている感のある「DRAGON QUEST VI」の第5回目。
で、え~と・・・今日は3月3日(水)になりました。
当初掲げていた「攻略本が出る2月27日までに初回クリアを目指す」と宣言はしていましたがね。
残念ながら目標は達成出来ずにAmazonから公式ガイドブックが到着しちゃいました。('A`)
今実際プレイしているのは今回の記事で取り上げるネタよりももっと先なんだけど、目標としていた「初回クリア」に関しては達成出来ておりません。
と言う事でまずはとにかく初回クリアを目指し、そして再びもう一度最初からやり直し。
2回目はとりあえず「すれ違いの館」まではサクサク進めて、それからはじっくりとプレイしていきたいと思ってます。
前回「ジャミラス」を撃破したので「ひょうたん島」を入手。
下の世界に降りて「ゲント族の村」から船で南下した先に行った関所で「ホルストック」に向かおうとする「スライムナイト」を発見。
「をっ!ここで遂に仲間モンスター登場か!」と思ったらササーッと行っちゃったんだけどね。
仕方ないので関所の先にある「ホルストック城」にてヘタレな王子様の洗礼儀式を済ませると「魔法の鍵」を入手。
ヘタレ王子様の部屋から外に出ると「スライムナイト」の「ピエール」がいるので、話しかけて仲間に。
ちなみに初期状態はLv1、ここまでの総プレイ時間は21時間49分。
この直後チャモロが僧侶を、バーバラが魔物マスターをそれぞれ極めたので転職。
チャモロは賢者にするために魔法使いへ、バーバラはレンジャーにするために商人へ転職。
・・・って転職後の状態を写真撮影するの忘れてた。('A`)
今度は上の世界の「クリアベール」に到着、町中に「ホイミスライム」がいたもののまだこの段階では仲間にならず。
どうやら「空飛ぶベット」を入手後に仲間になるっぽい。
と言う事で「空飛ぶベット」を入手するために下の世界の「クリアベール」に移動して「運命の壁」を攻略、この時点での総プレイ時間は25時間28分。
(;´Д`) それにしてもこの「運命の壁」はマジでキツかったわ・・・。
何がキツイってこの「フーセンドラゴン」と「ウィンドマージ」がもの凄く厄介。
「フーセンドラゴン」は「火炎の息」で30前後のダメージを出してくるし「ウィンドマージ」はバギマの呪文をバリバリ唱えてくるしでとにかく強い。
と言うか単独で出てくるのならまだともかくとして、コイツらは大概こうやってグループで現れるんだよな。
(;´Д`) グループで出現した時に3匹揃って「火炎の息」や「バギマ」を出してくるとダメージがハンパ無いんだよ。
_| ̄|○ こいつらのお陰で何度唯一「ザオラル」が唱えられるチャモロが真っ先に死んで「運命の壁」の1階にいるシスターのお世話になった事か・・・。
(;つд`) 蘇生料金トータルどれだけかかったか計算してたら恐ろしい事になっていたかも。
ちなみに「運命の壁」の攻略途中でミレーユが魔法使いを極めたので僧侶に転職。
主人公も戦士を極めたのでバトルマスターにするべく武闘家へ転職。
この転職時の時点での総プレイ時間は23時間20分。
(;´Д`) ミレーユを僧侶に転職させたのは回復役がチャモロだけでは不十分だったのと、何よりも「ザオラル」詠唱可能なメンツをもう一人増やしたかったという意味合いが大きい訳でして。
流石にこの辺あたりに来ると「ゲントの杖」だけでは手が回らないんだ、これがまた。
「運命の壁」で「勇気の欠片」を入手して、下の世界の「クリアベール」でイベントを発生させて上の世界の「クリアベール」で「空飛ぶベット」を入手、この時点での総プレイ時間はほぼ26時間ジャスト。
更に「空飛ぶベット」を入手したので町中にいた「ホイミスライム」の「ホイミン」が仲間入り。
その「運命の壁」でしこたまボッコボコにされながらもしこたま戦い続けたお陰であっという間にハッサンが武闘家を、バーバラが商人をそれぞれ極めたので・・・。
ハッサンは「パラディン」に、バーバラは引き続き「レンジャー」にするべく僧侶と盗賊に転職。
ホイミンは自宅警備員無職の状態からまずは僧侶に転職。
と言う事で今回はここまで。
次回は「魔術師の塔」からスタート。
で、え~と・・・今日は3月3日(水)になりました。
当初掲げていた「攻略本が出る2月27日までに初回クリアを目指す」と宣言はしていましたがね。
残念ながら目標は達成出来ずにAmazonから公式ガイドブックが到着しちゃいました。('A`)
今実際プレイしているのは今回の記事で取り上げるネタよりももっと先なんだけど、目標としていた「初回クリア」に関しては達成出来ておりません。
と言う事でまずはとにかく初回クリアを目指し、そして再びもう一度最初からやり直し。
2回目はとりあえず「すれ違いの館」まではサクサク進めて、それからはじっくりとプレイしていきたいと思ってます。
※ 注意 ※
これより以下、当記事にはネタバレ要素が多分に含まれております。
当記事を見てネタバレが発生しても当方では一切責任は持ちません。
各自の自己責任の下で閲覧してください。
前回「ジャミラス」を撃破したので「ひょうたん島」を入手。
下の世界に降りて「ゲント族の村」から船で南下した先に行った関所で「ホルストック」に向かおうとする「スライムナイト」を発見。
「をっ!ここで遂に仲間モンスター登場か!」と思ったらササーッと行っちゃったんだけどね。
仕方ないので関所の先にある「ホルストック城」にてヘタレな王子様の洗礼儀式を済ませると「魔法の鍵」を入手。
ヘタレ王子様の部屋から外に出ると「スライムナイト」の「ピエール」がいるので、話しかけて仲間に。
ちなみに初期状態はLv1、ここまでの総プレイ時間は21時間49分。
この直後チャモロが僧侶を、バーバラが魔物マスターをそれぞれ極めたので転職。
チャモロは賢者にするために魔法使いへ、バーバラはレンジャーにするために商人へ転職。
・・・って転職後の状態を写真撮影するの忘れてた。('A`)
今度は上の世界の「クリアベール」に到着、町中に「ホイミスライム」がいたもののまだこの段階では仲間にならず。
どうやら「空飛ぶベット」を入手後に仲間になるっぽい。
と言う事で「空飛ぶベット」を入手するために下の世界の「クリアベール」に移動して「運命の壁」を攻略、この時点での総プレイ時間は25時間28分。
(;´Д`) それにしてもこの「運命の壁」はマジでキツかったわ・・・。
何がキツイってこの「フーセンドラゴン」と「ウィンドマージ」がもの凄く厄介。
「フーセンドラゴン」は「火炎の息」で30前後のダメージを出してくるし「ウィンドマージ」はバギマの呪文をバリバリ唱えてくるしでとにかく強い。
と言うか単独で出てくるのならまだともかくとして、コイツらは大概こうやってグループで現れるんだよな。
(;´Д`) グループで出現した時に3匹揃って「火炎の息」や「バギマ」を出してくるとダメージがハンパ無いんだよ。
_| ̄|○ こいつらのお陰で何度唯一「ザオラル」が唱えられるチャモロが真っ先に死んで「運命の壁」の1階にいるシスターのお世話になった事か・・・。
(;つд`) 蘇生料金トータルどれだけかかったか計算してたら恐ろしい事になっていたかも。
ちなみに「運命の壁」の攻略途中でミレーユが魔法使いを極めたので僧侶に転職。
主人公も戦士を極めたのでバトルマスターにするべく武闘家へ転職。
この転職時の時点での総プレイ時間は23時間20分。
(;´Д`) ミレーユを僧侶に転職させたのは回復役がチャモロだけでは不十分だったのと、何よりも「ザオラル」詠唱可能なメンツをもう一人増やしたかったという意味合いが大きい訳でして。
流石にこの辺あたりに来ると「ゲントの杖」だけでは手が回らないんだ、これがまた。
「運命の壁」で「勇気の欠片」を入手して、下の世界の「クリアベール」でイベントを発生させて上の世界の「クリアベール」で「空飛ぶベット」を入手、この時点での総プレイ時間はほぼ26時間ジャスト。
更に「空飛ぶベット」を入手したので町中にいた「ホイミスライム」の「ホイミン」が仲間入り。
その「運命の壁」でしこたまボッコボコにされながらもしこたま戦い続けたお陰であっという間にハッサンが武闘家を、バーバラが商人をそれぞれ極めたので・・・。
ハッサンは「パラディン」に、バーバラは引き続き「レンジャー」にするべく僧侶と盗賊に転職。
ホイミンは
と言う事で今回はここまで。
次回は「魔術師の塔」からスタート。
ニンテンドーDS版 ドラゴンクエストVI 幻の大地 公式ガイドブック (SE-MOOK)
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
ユーザレビュー:
完全な新規、初心者向 ...
アイテムイラストもカ ...
詳しくていいですよ次 ...

Amazonアソシエイト by

スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by

この記事へのコメント